貴腐ワインの基礎知識とおいしい飲み方とは?おすすめワインもご紹介!
「貴腐ワイン」を飲んでみたらすごく甘くて美味しかったです!
これもれっきとしたワインなのかな?どんな風に造られているんだろう?
このような疑問を解消する記事です。
「貴腐(きふ)ワイン」とは蜂蜜のように甘く魅惑的な極上のデザートのようなお酒ですが、これもブドウだけで造られた正真正銘のワインなのです。
特定の環境下によって実った“貴腐ブドウ”が原料で、ボルドー地方のソーテルヌやドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ、ハンガリーのトカイが「世界三大貴腐ワイン」として有名です。
トロリと滑らかな舌触りの極上天然甘口ワインは、世界のワイン通に親しまれてきました。
・それにしてもこんなに甘いのはなぜ?
・砂糖は加えていないの?
・おすすめの貴腐ワインを教えて欲しい!
・どんな食べ物と合わせたら美味しいだろう?
このような疑問を持っている方のために、今回の記事では「貴腐ワイン」の基礎知識や美味しい飲み方・料理の合わせ方までご紹介していきます。
これを読めば貴腐ワインのことが丸分かり♪
おすすめの貴腐ワインもご紹介しますので、ぜひ最後までチェックされてみてくださいね。
この記事を読んで甘美な貴腐ワインの魅力にどっぷり浸ったら、ぜひ貴腐ワインを堪能するために役立ててくださいね!
貴腐ワインの基礎知識
貴腐菌が繁殖したブドウが原料
貴腐ワインは「貴く(とうとく)腐ったワイン」と書きます。
特定の条件のもと、ブドウの粒に「貴腐菌」が付着することではじめて生産が可能となる貴重なワインです。
貴腐菌とは?
英語でBotrytis cinerea(ボトリティス・シネレア)と呼ばれるカビの一種。
乾燥した環境で完熟ブドウに繁殖し、その実が【貴腐化】するとブドウの糖度が非常に高い状態に。 極上甘口ワインの貴重な原料となります。
一方湿度の高い環境下で付着すると【灰色カビ病】として進行し、ブドウの着色不良や不快なカビ臭の原因に。
この病害を避けるためには、果実周辺の風通しを良好にするなどの栽培管理が大切です。
同じ菌ですが繁殖時の条件によって一方は病気となり、そしてもう一方は極上ワインになる。…まったく違った運命を辿っていくのですね。
極甘口な理由はブドウの糖度が極めて高いから
貴腐ワインは誰が飲んでも感じるほどに甘い口当たりです。
蜜のような甘さを感じさせますが、これほどまでに甘美なワインになる理由は原料ブドウの糖度が極めて高いから。
貴腐菌が付着しブドウの貴腐化がうまく進むと、菌がブドウ果皮の蝋(ロウ)質を溶かしていきます。
すると、果皮に穴があいた状態となり、そこからブドウ果実の水分がポタポタと滴り落ちていくのです。
上の写真は貴腐ブドウを収穫する時の様子ですが、シワシワにしぼんでいる実が「貴腐ブドウ」です。
(ちなみに貴腐果のみを粒単位で厳選していくので、収穫には尋常ではない手間がかかります…!)
貴腐菌が繁殖したブドウ果実は、水分が抜けてエキス(糖分)のみを残し凝縮した状態。
つまり、樹になったまま干しブドウ状態になっているということです。
通常のワイン造りに用いられるブドウと比べ、糖度が格段に高いからワインにも甘さがたっぷり残るのです。
貴腐菌が繁殖しやすい条件
貴腐ワインは造ろうと思ったところでそう簡単には造れません。
前述したように、特定の条件が揃わなくては「灰色カビ病」となってしまうからです。
一方でブドウが貴腐状態になりやすい条件は下記の通りです。
・朝方に霧が発生しやすい
・日中は晴れ間が出て乾燥している
・ブドウが完熟している
・果皮が薄い(皮に穴があきやすい)
朝方に霧が発生する環境は、カビが繁殖するのに適度な気温や湿度です。
その後日中の日差しによってブドウの水分を蒸発させ、菌の繁殖活動が盛んになります。
このような条件が一定期間続く必要があるため、貴腐ワインが造れるか否かは自然環境次第。
毎年安定的に生産できるものではないのですよね。
また、菌が繁殖しやすい主なブドウ品種は下記の通りです。
- セミヨン
- リースリング
- シュナン・ブラン
いずれもブドウ果皮が薄く、貴腐菌によって皮に穴があきやすくなります。
実がしっかりと【完熟している】か否かも、貴腐化するか病害となるかの分かれ目です。
貴腐ブドウはまさに自然の賜物。いかに特別で貴重であるかがお分かりいただけたでしょうか?
世界三大貴腐ワイン
ここからは世界的に有名な【貴腐ワイン】の産地をご紹介していきます。
世界三大貴腐ワインと言われるのは「ソーテルヌ」「トロッケン・ベーレン・アウスレーゼ」「トカイワイン」の3つです。
ソーテルヌ(フランス)
紛れもない貴腐ワインの聖地が、フランス・ボルドー地方の「ソーテルヌ」地区です。
この地区を流れる「ガロンヌ川」と小さな支流の「シロン川」。
2つの川の温度差によって秋には一晩中霧が発生し、畑が湿気に包まれることでブドウ果皮に貴腐菌を繁殖させます。
さらに、日中になると気温が高まることで菌の生育を促進させ、世界でも稀有な貴腐ワインを生み出すのです。
ソーテルヌ地区の中でも最高品質の貴腐ワインを造る世界的生産者が「シャトー・ディケム」です。
1642年にそれまで植えられていた赤ワイン用ブドウを、100%白ワイン用のブドウ品種に植え替え、1666年にはついに今の貴腐ワインのスタイルに生まれ変わりました。
「蜜」の味を醸し出す貴重なワインとして、王へも献上される特別ワインになったとのこと。
<参考書籍:「高いワイン――知っておくと一目置かれる 教養としての一流ワイン 」>
1本のブドウの樹から造れるワインの量は、わずかグラス1杯分。
シャトー・ディケムでは辛口ワインの「イグレック」も生産しており、以前は主にブドウが貴腐化しなかった年のみの生産でしたが、現在では毎年造られるようになりました。
トロッケン・ベーレン・アウスレーゼ(ドイツ)
こちらはドイツで造られる貴腐ワインで、ドイツ原産の高貴品種リースリングが原料として用いられます。
寒冷地として知られるドイツではブドウを完熟させるのが難しいことから、「収穫時のブドウの糖度が高いほど格上」というワインの法制度が定められている点が特徴的です。
「トロッケン・ベーレン・アウスレーゼ」は、そんな階級分けの中でも最上位に君臨する貴腐ワイン。
名前が長くて覚えづらいですが、このような意味があります。
Trocken(トロッケン)=ドライ、乾いた
Baren(ベーレン)=ブドウの粒
Auslese(アウスレーゼ)=選んで収穫
「貴腐菌によって水分の抜けたブドウの粒をひとつずつ選んで収穫しましたよ」ということを名前が示しています。
貴腐ワインを造る際の手間ひまは気が遠くなるほどのものですね。。
ですが、このような背景を知ることはワインの価値の理解につながってきますね。
寒冷地ならではの伸びやかな酸に支えられた気品溢れる極上甘口ワインは、生産量が少ないことも相まり、世界で最も高貴な白ワインとして名を知られています。
トカイ(ハンガリー)
世界三大貴腐ワインの一つとして名声を得ている「トカイ」。
東ヨーロッパに位置し、最古のワイン造りの歴史を持つハンガリー・トカイ地方で造られる貴腐ワインです。
フランス王ルイ14世が「王のワインにしてワインの王」と称した逸話が有名で、多くのヨーロッパの王侯貴族に愛されてきました。
地形と気候の影響で、秋の昼夜の寒暖差によって生じる霧が貴腐菌を発生させることで、貴腐ワイン・トカイが生まれます。
主なブドウ品種はフルミントやハールシュレヴェリュをはじめとする地元のものが認定されています。
貴腐ワインの美味しい飲み方
相性のよい料理や食べ物
トロリと甘い貴腐ワインに合う料理はどんなものか…?
貴腐ワインは冷やして飲むだけでも十分に美味しいのですが、食べ物とのマッチングでまた違った楽しさが味わえます。
貴腐ワインとのマリアージュ(ペアリング)におすすめの料理や食材を3つご紹介していきましょう。
①スイーツ
マンゴーやアプリコットなど黄色いフルーツのタルトやケーキ、ドライフルーツ、こっくりクリーミーなチーズケーキとの相性は抜群です。
ワインと料理を合わせる時には共通項を意識する点が重要ですので、ワインとデザートの風味を寄せていくと良いマリアージュになりますね。
貴腐ワインからはベリー系のフレーバーはあまり感じませんので、赤いフルーツ(イチゴやブルーベリー系)のスイーツよりも黄色系フルーツの方がしっくりくるのではないでしょうか。
②フォアグラ
こちらも貴腐ワインとの定番マリアージュ(ペアリング)例です。
とろみあるテクスチャーの貴腐ワインに合わせて、濃厚な口溶けのフォアグラを。
とても贅沢な時間が楽しめるはずです。
フォアグラーをテリーヌやパテにしてパンに薄く塗ったら、前菜感覚で貴腐ワインを楽しむことができます♪
③ブルーチーズ
貴腐ワインの共として外せないのが青カビチーズとの相性です。
この組み合わせ「相反するマリアージュ」の代表例です。
極上に甘いワインとピリッした塩気を持つブルーチーズの相性は、大人のデザート感覚。
甘いものがあまり得意でない方にもおすすめしたい組み合わせですし、「貴腐ワインと合わせたら苦手なブルーチーズが美味しく感じられました!」というお声も多くいただいていますよ。
スイーツにフォアグラにブルーチーズ、意外と多くの食べ物と合わせられますね。ぜひトライしてみてください♪
飲む時の温度
貴腐ワインはしっかり冷やして飲むのが一般的です。
凝縮した甘みがすっきり感じられ、ワインを支えている酸味が引きしまることで、次の一口を誘うような心地よい飲み口となります。
まずはしっかり冷蔵庫で冷やして、冷たい温度のワインに適した小ぶりのグラスで味わってみてくださいね。
保存期間と方法
「開けたら何日で飲みきるべきか」ですが、きちんと栓で密閉して冷蔵保存をしておけば、抜栓をしてからおよそ1ヶ月ほどは楽しむことができるでしょう。
貴腐ワインが通常のワインより長持ちするのは、糖がたっぷり含まれ酸化のスピードが緩やかになるからなんです。
(このような理由から貴腐ワインは数十年にわたる長期熟成・保存も可能になります)
毎晩の癒しのひと時にグラスで1杯ずつ飲むのも良いですね。
おすすめ貴腐ワイン
ここからは、おすすめの貴腐ワインをご紹介します!
貴腐ワインはまず通常のスーパーには置いていませんので、大きめのワインショップに足を運ぶか、ネットで購入するのが手軽です。
私が実際に飲んで美味しかった貴腐ワインをご紹介させてもらいますね。
入門編・1000円台のお手頃貴腐ワイン
1,000円台で気軽に試せるボルドー地方の貴腐ワインです。
375mlのハーフボトルなので、初めての方にもおすすめです。
世界三大貴腐ワイン「ソーテルヌ」
ソーテルヌ地区の格付けでも1級に認められている生産者「シャトー・ギロー」が手掛ける、セカンドラベルのワインです。
一流シャトーが手掛ける貴腐ワインを、ファーストラベルよりも手頃な価格で楽しめるのでおすすめ。
とろける甘さと伸びやかで上品な酸味とのバランスが素晴らしい1本です。私もまた飲みたいです…!!
他の貴腐ワインも参考にしたい方はこちらからどうぞ
→ amazonで販売中の貴腐ワイン
→ 楽天で販売中の貴腐ワイン
まとめ
貴腐ワインについての理解が深まりましたでしょうか?
改めてここにまとめると、、、
・貴腐ワインとは「貴腐ブドウ」が原料の極上の天然甘口ワイン
・貴腐ブドウは特定の気象条件下でしか得られない貴重なもの
・世界三大貴腐ワインは「ソーテルヌ(フランス)」「トロッケン・ベーレン・アウスレーゼ(ドイツ)」「トカイ(ハンガリー)」
・スイーツやフォアグラ、ブルーチーズと好相性
・よく冷やして小ぶりのグラスで味わうのがおすすめ
この辺をしっかり押さえておけば十分な知識でしょう。
その価値を理解した上で楽しむワインは格別のものです。
通常のワインよりも保存性が高い分、一度買ったら日にちをかけて堪能できる点からもより気軽に楽しめるのではないでしょうか。
毎晩の癒しのひと時や、おもてなしの最後の1杯にも喜ばれるはず。
ぜひ思い思いのひと時をお過ごしくださいね
この記事を書いた人
-
個人でワイン講師やオンラインショップ、ワイン通信講座など、ワイン事業を行っています。
「正しく」より「楽しく」ワインを飲める人を増やしたい。そんな想いで日々活動しています。
Instagram:@hiromi_wine
最近書いた記事
- オンラインレッスン2024.09.12自宅に届くワイン通信講座 受講生受付中
- イベント告知2024.09.10【残席わずか】フラメンコ×ワイン@スペインクラブ茅ヶ崎
- ワイン検定2024.09.06【早割】ワイン検定シルバークラス対策講座/問題集
- イベント告知2024.09.02【特別イベント】夏の屋形船ワイン会のご案内