2021年12月16日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン ボルドー格付けカロンセギュールのサードラベルが優秀だった件 先日開けたボルドーの赤ワイン「サンテステフ・ド・カロンセギュール 2015」。 (※2019年ヴィンテージから「ル・セー・ド・カロン・セギュール」に名称が変更になりました。) その品質の高さに素晴らしく感動したので、ぜひ […]
2021年8月11日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 コスパワイン 【神の雫ワイン】コスパ泡!クレマン・ド・ロワール コスパの高いスパークリングワインを探しています。気軽に飲める人気のワインはどれだろう?そんなお悩みを解消する記事です。「千円台で気軽に飲める泡が欲しい!」そう思った時におすすめしたい1本がこちらです。フランス北部のワイン産地として名高いロワール地方の「モンムソー」という生産者が手掛ける「クレマン・ド・ロワール」。漫画「神の雫」13巻にも登場したことでご存知の方も多いかもしれませんね。料理に幅広く寄り添うフレンドリーさにワインが進みます。
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン お蕎麦に合わせた北海道の「町民用ロゼワイン2019」 自宅でのお蕎麦飲みに合わせて、素敵な日本ワインをいただきました。 「十勝ワイン 町民用ロゼワイン 2019」 北海道東の十勝エリア・池田町にある【池田町ブドウ・ブドウ酒研究所】という老舗ワイナリーさんが手掛けるものです。 […]
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワイングラス ワインの味がグラスで変わるって本当?種類ごとのグラスの選び方【赤ワイン編】 ワインを飲む時に意外と重要なのが「どのグラスをチョイスするか」です。 同じワインでもグラスひとつで味わいの感じ方は大きく変わってくるので、最大限においしくワインを楽しむためにも理解してグラスを選びたいところ。 今日は赤ワ […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワイングラス ワインの味がグラスで変わるって本当?種類ごとのグラスの選び方 【白ワイン編】 こんな疑問を解消する記事です。 ワインを楽しむ上でのグラスのチョイスって意外とすごく重要です。 大きさや飲み口の広さ、形状が違うことで同じワインでもまるで別モノのように感じさせてしまうから。 ワインの個性や良さを最大限引 […]
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインと料理のマリアージュ 意外と好相性?たこ焼きとワインのマリアージュやおすすめワインをご紹介! こんな疑問を解消する記事です。 たこ焼きといえば庶民的なイメージがあり、ワインを合わせることをギャップに感じたりしますね。 ですが実は「たこ焼き&ワイン」はそうハードルが高くなく、スパークリング、白、ロゼ、赤と万能に合わ […]
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインと料理のマリアージュ いちごに合わせるならロゼシャンパーニュ♪ ワインは映画の中にも登場シーンが多いですが、中でもシャンパーニュはよく見かけますね。 その度に「うーん、どこの生産者(メゾン)のものかな~?」なんて目を凝らしてみるのもまた楽しいひと時。 プリティ・ウーマンの中で女性心を […]