コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ワインで豊かなライフスタイルを

ワイン講座・ワイン検定対策 Delight-Full Wine | 東京のワインレッスン・企業セミナー

  • TOP
  • レッスン / 検定
  • ブログ
  • イベント
  • 法人のお客様
    • 法人・団体向け|ワイン研修・セミナー講師のご依頼について
    • 実績・事例
  • About
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 佐藤 洋美 コスパワイン

話題のサントリー缶ワイン「ONE WINE」4種類を飲んでみたレビュー

こんな疑問を解消する記事です。 ここ数年で急速に増えてきた【缶入りワイン】。 中でも2021年10月26日にサントリーから発売された「ONE WINE」が、話題となっています。 その気になる味わいを、実際に試してみた感想 […]

2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識

話題のオレンジワインを飲んでみよう!おすすめワインをご紹介♪

世界に広がる「オレンジワイン」。それは果物のオレンジを使ったワインではなく、 簡単に言うと“白ブドウを使って赤ワインのように仕立てたワイン”のことで、今や世界共通言語となっています。そんなオレンジワインのルーツやおすすめワインをご紹介!オレンジワインの発祥と言われるジョージアやフリウリ地方についても解説します。

2022年1月25日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン

ルーデュモン 天地人 ジブリコラボワインを飲んだ感想

フランスのブルゴーニュ地方で活躍する日本人醸造家・仲田晃司氏。 2018年にはNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で取り上げられたり、漫画「神の雫 9巻」にも登場するなど、メディアを通してさらに注目度が高ま […]

2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン

小布施ワイナリー赤ワイン、ドメイヌ・ソガ「メルロ」サンシミの感想

小布施ワイナリーが手がけるドメイヌ・ソガ「メルロ2016」サンシミを先日いただきました。 こちらは2018年に長野県 小布施町にあるワイナリーを訪ねた際に購入した1本です。 今回の記事では、日本ワイン好きにもファンが多い […]

2021年12月29日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン

ルイロデレール コレクション 242を飲んでみた感想レビュー

高品質シャンパーニュとして評価の高い「ルイ・ロデレール 」。 2021年、上品な芳香のスタンダード・キュヴェ【ブリュット・プルミエ Brut Premier】が、新たなコンセプトのもとリニューアルされました。 ブリュット […]

サンテステフ・ド・カロンセギュール
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン

ボルドー格付けカロンセギュールのサードラベルが優秀だった件

先日開けたボルドーの赤ワイン「サンテステフ・ド・カロンセギュール 2015」。 (※2019年ヴィンテージから「ル・セー・ド・カロン・セギュール」に名称が変更になりました。) その品質の高さに素晴らしく感動したので、ぜひ […]

2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月26日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン

オーストラリア発!プレミアムワイン2種のレビュー

今回堪能ご紹介するワインは、オーストラリアはクイーンズランド州の「シロメィワイナリー」のものです。 同ワイナリーの佐藤泰士さん(醸造やマーケティング部門を兼任)が立ち上げられた【クラウドファンディング】のページを見て、「 […]

2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識

ワインを「フランス」から学ぶべき理由(講座レポ付き)

こんな疑問を解消する記事です。 ワインはヨーロッパに限らず、アメリカや南米、オセアニアやアフリカなど、実に多くの国で造られています。 日本でも多くの土地でワインが生まれ、世界各国のワインを気軽に楽しむことができますね。 […]

2021年8月11日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 コスパワイン

【神の雫ワイン】コスパ泡!クレマン・ド・ロワール

コスパの高いスパークリングワインを探しています。気軽に飲める人気のワインはどれだろう?そんなお悩みを解消する記事です。「千円台で気軽に飲める泡が欲しい!」そう思った時におすすめしたい1本がこちらです。フランス北部のワイン産地として名高いロワール地方の「モンムソー」という生産者が手掛ける「クレマン・ド・ロワール」。漫画「神の雫」13巻にも登場したことでご存知の方も多いかもしれませんね。料理に幅広く寄り添うフレンドリーさにワインが進みます。

2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年9月1日 佐藤 洋美 ワインの保存

ワインを横向きで保存する理由。立ててOKなワインとは?

ワインショップではワインが横に寝かせてあるのをよく見かけますし、ワインセラーも横向きにワインを置く設計になっています。ワインを保存する時に「横向き」にする理由が分かると立てて保存して良い理由も解明されますよ。正しい保存方法を理解して、よりおいしい状態でワインを楽しみましょう。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 11
  • »
お問い合わせ

人気記事

  • 2025年ワイン検定(ブロンズ/シルバー)開催情報と勉強法、合格率について
  • 【満席】山形県の個性豊かなワインを楽しむ会
  • チーズの種類と違い、選び方を写真つきで解説
  • 極上おすすめ!日本のシェーブルチーズ「茶臼岳」&相性の良いワイン
  • 貴腐ワインの基礎知識とおいしい飲み方とは?おすすめワインもご紹介!

公式Facebookページ

Facebook page

最近の投稿

【開催レポ】秋のスペイン料理×ワイン×フラメンコ

2025年10月30日

【満席】山形県の個性豊かなワインを楽しむ会

2025年10月16日

【満席】新世界プレミアムワイン 3ヶ国コース

2025年10月6日

秋の味覚を楽しむスペイン料理×ワイン&フラメンコライブ

2025年9月15日

ワイン検定シルバークラス対策講座/問題集

2025年9月3日

ピノ・ノワールの魅力を味わう会

2025年9月2日

夏の爽快スパークリングワインパーティー開催レポート@小伝馬町

2025年7月25日

2025年ワイン検定(ブロンズ/シルバー)開催情報と勉強法、合格率について

2025年7月4日

ワイン検定ブロンズクラス9月実施のお知らせ

2025年7月1日

ワイン検定ブロンズクラス対策講座/問題集

2025年6月30日

カテゴリー

  • おすすめ本
  • お知らせ
    • メディア掲載
    • レッスン情報
  • イベント告知
  • コスパワイン
  • ソムリエの家飲みワイン
  • ラベルの読み方
  • ワイン×フラメンコ
  • ワインとチーズ
  • ワインと料理のマリアージュ
  • ワインの基礎知識
    • ブドウ品種
    • ワインの保存
    • ワインの歴史
  • ワインの小ネタ
  • ワインの楽しみ方
  • ワイングラス
  • ワイン検定
  • ワイン通信講座
  • 外飲みワイン
  • 日本国内ワイナリー
  • 未分類
  • 私のストーリー
  • 開催報告

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

カテゴリー

Copyright © Delight-Full Wine All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • レッスン / 検定
  • ブログ
  • イベント
  • 法人のお客様
    • 法人・団体向け|ワイン研修・セミナー講師のご依頼について
    • 実績・事例
  • About
  • お問い合わせ
PAGE TOP