コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京都内で開催の初心者向けワインスクール情報。ソムリエ協会ワイン検定の開催情報や対策講座、問題集。オンラインで学べるワイン通信講座、企業向けセミナーなど

more wine! ワインで豊かなライフスタイルを。

  • TOP
  • レッスン/ワイン検定
  • ワイン通信講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • ワイン副業メルマガ
  • SHOP
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識

「飲みやすい」「万人受けする」ワインってどんなもの? part1

ワインをボトルで買う時ってそれなりに悩みますよね。 値段もそこそこしますし量もありますし、外したくない!と思うのは当然のこと。 万一外してしまった時の対処法もいくつかあるのですが、今日は比較的飲みやすくて「万人受けするワ […]

2020年4月20日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン

ラベルも粋な東京・葡蔵人ワイナリーのロゼワインでおうちワイン

長らくワイン記事をアップしていたアメブロの方から最近ブログを引っ越しました! ワインの基礎知識やお役立ち記事をメインに更新をしていますが、こんなご時世ですのでたまには自宅で開けたワインをご紹介しようかと思います。 ワイン […]

2020年4月17日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識

「赤ワインは常温で」はなぜ?保存も常温で良いの?赤ワインと温度の関係

Contents1 ■「赤ワインは常温で」の落とし穴と、ワインの保存で注意したい点2 ■そもそもなぜ「赤ワインは常温で」なの?キーポイントは赤ワインに多く含まれるアレ!3 ■今日のまとめ ■「赤ワインは常温で」の落とし穴 […]

2020年4月11日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 佐藤 洋美 お知らせ

6月開催ワイン検定ブロンズクラスについて

新型コロナウイルスの影響で開催が延期となりましたワイン検定につきまして、6月開催日についてのお問い合わせを数件いただきました。 6月の検定実施は20日(土)と21日(日)を予定しておりますが、私の方での講義は21日に行う […]

2020年4月10日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインと料理のマリアージュ

いちごに合わせるならロゼシャンパーニュ♪

ワインは映画の中にも登場シーンが多いですが、中でもシャンパーニュはよく見かけますね。 その度に「うーん、どこの生産者(メゾン)のものかな~?」なんて目を凝らしてみるのもまた楽しいひと時。 プリティ・ウーマンの中で女性心を […]

2020年4月8日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識

ワインは「寝かせるほど美味しい」の誤解。買ったらどれくらいで飲んだら良いの?

■ワインは何でもかんでも寝かせれば美味しくなるわけじゃない。 ワインに関するよくある誤解のひとつが”ワインは寝かせるほど美味しくなる”というもの。 私もよく耳にします。「昔にいただいたワインを大事に寝かせています~」とい […]

2020年4月7日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識

ワインの「ボディ」の意味を分かりやすく解説します

今日のご質問はこちら 「フルボデイとかってよく聞きますけど、どういう意味なんですか?」というものです。 ワインの”ボディ”という言葉、たしかに聞き慣れてはいますけどその定義が明確に分からなかったりしますよね。 今日はその […]

2020年4月5日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 佐藤 洋美 ブログ

今こそおうちワインを楽しもう♪

ソムリエワイン講師の佐藤 洋美です。 各自治体からの外出自粛要請を受けこれまで以上に自宅でワインを飲まれる機会が増えたのではないでしょうか? お店のソムリエにワインを選んでもらうのが当たり前になっていると、いざ自分でワイ […]

2020年3月24日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 佐藤 洋美 お知らせ

【4月22日】フランス各地のワインの基礎知識&飲み比べを楽しむレッスン@茅場町

■美酒の宝庫・フランスのワイン産地を学ぼう 今も昔もワイン生産国としてトップに君臨するフランス。 ワインの勉強はフランスから始まり、そしてフランスに終わると言われます。 でも何故、ワインと言えばフランスなのでしょう?その […]

2020年3月17日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 佐藤 洋美 お知らせ

【6月27日】銘醸地巡りレッスン ボルドー編@高田馬場

■世界最高峰のワイン産地ボルドーの知識を深めよう 世界各国に広がるワイン産地のうち、古くから銘醸地としての圧倒的地位を確立してきたのが「ボルドー」です。   新世界(ヨーロッパ以外のワイン生産国)にはボルドーのワイン造り […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • »

代表 佐藤洋美

profile2024

ワイン講師/ソムリエ

「ワインのある人生の素晴らしさを伝えたい!」

そんな想いから22歳でソムリエを志し、15年以上経った今でもワインが大好きで私の日常に溶け込み、なくてはならないものになっています。

ワインは知るほどに楽しさやおいしさが増すお酒。

知ることで人との会話がより豊かになったり、食事の時間がいっそう彩りあるものになります。

正直、私自身はワインをしっかり理解して人に分かりやすい言葉で伝えられるようになるまで、多くの試行錯誤をしてきました。

だからこそ「楽しく学べる講座」をお届けできるよう努めています。

ワインを通して心の豊かさを感じてもらえる瞬間が増えたら大変嬉しいです。

プロフィールをもっと見る
お問い合わせ

人気記事

  • 2025年ワイン検定(ブロンズ/シルバー)開催情報と勉強法、合格率について
  • 夏の爽快スパークリングワイン パーティー
  • 【神の雫ワイン】コスパ泡!クレマン・ド・ロワール
  • ウォッシュチーズとワインの相性
  • 小布施ワイナリー赤ワイン、ドメイヌ・ソガ「メルロ」サンシミの感想

公式Facebookページ

Facebook page

公式Twitter

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


ワインランキング

カテゴリー

Copyright © Delight-Full Wine All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • レッスン/ワイン検定
  • ワイン通信講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • ワイン副業メルマガ
  • SHOP
  • お問い合わせ
PAGE TOP