最も効率的なワインの学び方とは?
ワインについて知りたい時、今や書籍やネットからあらゆる情報が得られるようになりました。
ワインショップに足を運べば、あらゆる産地のワインが手に入れられます
ですが、ワイン初心者の生徒さんから最初にお聞きするのがこんなお声です。
「失敗したくないから、いつも同じワインばかり選んでしまいます」
「ワイン好きな友人の会話に付いていけません。。」
「本を買ったけど難しくて最後まで読めませんでした…。」
「飲んでも違いがわからず、いつも無難なコメントばかりしてしまいます」
はい、、そのお気持ちはとてもよく分かります^^;
なにしろ私が初心者だった頃も、実は上に書いたような経験をずっと繰り返していましたから。。汗
どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?
理由としては
・情報が多すぎてかえって重要なポイントが分からなくなっているから。
・感性だけでワインを理解しようとしているから。
ということが考えられます。
ワインは五感で楽しむものでもありますが、
同時に知識を持っていることによって、その味わい深さが何倍にも増すものです。
せっかく飲むワインを最大限においしく味わうにするには、
【知識】と【経験】を同時に積み上げることが重要であり、
ワインを理解するのに最も効率的な方法です。
ワインをもっと深く味わいたい!
会話を楽しみならワインを飲む時間をより豊かなものにしたい。
もしあなたがこのように思っているのであれば、
ワインをよく理解している人に教わると同時にワインをテイスティングして、
学んだことを実感する。
これをセットで行ってみてください。
近くに参加できるワインセミナーなどがない場合は、
・ワインに関する書籍を読む
・ワインが学べる動画を見る
このような選択肢も今なら豊富にありますね。
学びが深まるテイスティング付きレッスンを開催します
昨年よりオンラインでのレッスンを導入し、
おかげさまでご好評をいただいてきました。
最初に知っておくべき超基本を押さえることで、
ワイン選びの幅を広げたり、
自宅でのワインの時間を充実させることは十分に可能なんですよね。
そこからさらに一歩踏み込んで、
ワインの造り方、産地やブドウ品種、熟成による違いや
温度やグラスのチョイス、料理の合わせ方での変化などを
体系的に学べるのが今回のレッスンです🍷✨
初心者のためのワインの基本習得3回コース
4月10日まで早割受付中!
テキストを使って学んだ知識をもとに
世界の王道ワインを比較テイスティングできるので、
違いを感じたり、あなた好みのワインを見つけるのにもとても効果的です!
この春より赤坂アークヒルズ内のレストランsanmiさんにご協力いただき、
これまでよりも広々とした空間にて開催することとなりました。
定休日のお店をお借りしていますので、ゆったりご受講いただけます。
人数に制限を設けての開催となりますので、ぜひお早めにチェックくださいね。
>>講座の詳細を見る(4月10日まで早割受付中!)
対面レッスンの機会は以前より大幅に縮小しているため、
この春開催のものは今回限りとなります。
一生物のワインの知識を得ながら同時に飲み比べを行い、
ワインの楽しみをもっと深めたい方は、この機会をどうぞお見逃しなく♪
定員となり次第締め切りとさせていただきます。
新たなことを始めるのにぴったりなこの季節🌸
ワインを通して日常の楽しみを増やしていきましょう。
ご参加を心よりお待ちしております。
この記事を書いた人
-
個人でワイン講師やオンラインショップ、ワイン通信講座など、ワイン事業を行っています。
「正しく」より「楽しく」ワインを飲める人を増やしたい。そんな想いで日々活動しています。
Instagram:@hiromi_wine
最近書いた記事
- 開催報告2024.11.12大盛況のワイン&フラメンコ茅ヶ崎 開催レポート
- イベント告知2024.10.2011月ワイン会開催のお知らせ【日本ワインを楽しむ会】
- 未分類2024.10.19【11月ワイン講座】シャルドネ飲み比べレッスン
- ブドウ品種2024.10.04シャルドネとはどんな白ワイン品種?合う料理やおすすめ銘柄もご紹介!