2024年4月10日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 佐藤 洋美 ワイン×フラメンコ 茅ヶ崎ワイン&フラメンコイベント開催レポート 開放感とラグジュアリーさを感じさせる「スペインクラブ茅ヶ崎」さんを貸し切って開催した、3月の特別イベント『ワインとフラメンコを楽しむ至福のランチ』。 茅ヶ崎のスペインクラブさんは、私も一度訪れて以来とても好きなお店で、こ […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 未分類 銘醸地ボルドーを学ぶクラス フランスきっての銘醸地・ボルドーの魅力を深掘りする3回コースです。 伝統あるワイン産地として世界的な地位を確立してきたボルドー。 世界のワイン生産者に大きな影響を与え、今なお愛好家を魅了してやまないボルドーワインを、3回 […]
2024年2月10日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 佐藤 洋美 イベント告知 【満席御礼】ワインとフラメンコを楽しむ至福のランチ@スペインクラブ茅ヶ崎 昨秋、大盛況のうちに幕を下ろしたフラメンコ×ワインイベント。 来たる3月10日(日)、バージョンアップした形での開催が決定しました! 茅ヶ崎駅近の人気店「スペインクラブ茅ヶ崎」さんのご協力のもと、この日のためのフルコース […]
2023年10月25日 / 最終更新日 : 2023年11月5日 佐藤 洋美 イベント告知 満席御礼 11月ワイン会開催のご案内 前回、おかげさまでご好評だった「日本ワインを楽しむランチ会」。 第2回目は<山梨>をテーマに、様々な生産者のワインを厳選しご紹介いたします。 ワイン造りの歴史と伝統が根付くこの地に、革新の風が吹き込み、めざましい進化を遂 […]
2023年8月9日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 佐藤 洋美 お知らせ 満席御礼【ワイン×フラメンコ♪】イベント開催のお知らせ 情熱のフラメンコライブと、スペインワイン&チーズを楽しむイベントを開催いたします。 小澤征爾音楽塾オペラ公演「カルメン」など、多数の劇場公演への出演歴を持つ、アーティスト佐藤哲平氏を迎え、ギターや歌の生演奏に合わせたステ […]
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識 貴腐ワインの基礎知識とおいしい飲み方とは?おすすめワインもご紹介! このような疑問を解消する記事です。 「貴腐(きふ)ワイン」とは蜂蜜のように甘く魅惑的な極上のデザートのようなお酒ですが、これもブドウだけで造られた正真正銘のワインなのです。 特定の環境下によって実った“貴腐ブドウ”が原料 […]
2022年8月16日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインの楽しみ方 常温のワインをすぐに冷やして飲む方法。便利な道具もご紹介! そんな疑問を解消する記事です。 一般的に、スパークリングワインや白ワイン、ロゼワインを飲む時はしっかりとワインが冷えているのがおいしく飲むポイント。 では、今すぐ飲みたいワインが常温だった場合、どのようにしたら早く冷える […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインの歴史 ワインはなぜブドウから造られるの? 〜ワイン発展のルーツを探る〜 数ある果物の中で、なぜブドウからワインを造るようになったのか。他のフルーツから造られたお酒をワインと呼ばない理由はなぜか。ワインがブドウを原料として発展してきた背景をブドウの生物的な特徴、キリスト教との関わり、味わいの多様性から紐解いていきます。ブドウは生命力が高く痩せた土地でもたくましく育ち、他の果物にはない圧倒的な糖度の高さを持つことからコク深い味わいのお酒が生み出されるのです。
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 佐藤 洋美 コスパワイン 話題のサントリー缶ワイン「ONE WINE」4種類を飲んでみたレビュー こんな疑問を解消する記事です。 ここ数年で急速に増えてきた【缶入りワイン】。 中でも2021年10月26日にサントリーから発売された「ONE WINE」が、話題となっています。 その気になる味わいを、実際に試してみた感想 […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識 話題のオレンジワインを飲んでみよう!おすすめワインをご紹介♪ 世界に広がる「オレンジワイン」。それは果物のオレンジを使ったワインではなく、 簡単に言うと“白ブドウを使って赤ワインのように仕立てたワイン”のことで、今や世界共通言語となっています。そんなオレンジワインのルーツやおすすめワインをご紹介!オレンジワインの発祥と言われるジョージアやフリウリ地方についても解説します。