インスタに載せるワインの写真を綺麗に撮るコツ 〜Part1〜


インスタで載せるワインの写真、どうしたらもっと素敵に撮れるのかな?
SNS映えする写真の撮り方のコツがあったら知りたい…!
SNSにワイン写真を載せる時、「どうしたらもっと美味しそうに写せるかな~?」と試行錯誤したことはありませんか?
インスタグラムの世界にはセンス良く惹きつけられるような写真を撮られている方が本当に多くいる中で、この度2月発売「今すぐ使えるかんたんmini Instagram はじめる&楽しむガイドブック」に私のアカウントをご紹介いただきました…!
写真の撮り方に関しては本当に自己流を貫いてきたのですが、出版社の方から目を留めていただいたことは奇跡のよう。。。
嬉しいことに最近ではワインの写真を褒めていただくことも増えたのですが、それもこれも10年以上ワインがある空間ばかりを撮り続けてきた甲斐ありなのかな~と思っています。
さて、今日は前述したインスタガイトブックにも掲載されていない「ワインの写真を綺麗に撮る1ポイントアドバイス」を伝授させていただきますね!
誰でもすぐに真似できる簡単な方法ですので、さっそく今日から試していただけたら嬉しいです♪
■ワインの色を背景に取り入れよう!
ワインの写真をより綺麗に撮るために実践して欲しい方法は、たったこれだけ。
【ワインのカラーを背景にも入れるようにしてみてください】
グラスに注がれたワインと同じ色を背景に写り込ませることによって、たちまち写真の雰囲気が格上げされるのです。

ワインと背景色をリンクさせると見た目にも統一感があり、かつ色の近いワインと料理って不思議と相性の良いものばかりなので、一緒に映した時に違和感がなく美味しそうに見えるのです。
他にも実際に私が撮った写真を何枚からご覧いただけたらと思います。





言葉で説明するよりビジュアルで見ていただけた方が伝わりやすいかと思い、何枚かご紹介させてもらいましたが如何でしたでしょうか?
今回写真を厳選するのが難しいくらい、私の多くの写真の中でこの手法が取られていますので、ぜひそんな目線でInstagramを覗いてみてくださいね。
グラスの中のワインの色を背景(料理・お皿・小物・インテリア・花などなど)に取り込んでみるだけで、いつもの写真がワンランクアップした物になります。
せっかくSNSに載せる写真の見栄えを良くしたいな~という方、もし今回の記事が参考になりましたら真似してみてくださいね♪
ご好評につきインスタ映え第2弾公表しました!
人気講座TOP30&トップレビュー獲得♪
超初心者でも自分好みのワインに出会えるワインレッスンをオンライン開催中!
全国各地からご参加いただけます。
このブログを書いた人

- ワイン講師/ワインメディア運営
-
「正しく」より「楽しく」ワインを飲める人を増やしたい!
ワインスクール(東京都内/オンライン)、ワインメディアを運営しています。
Kindle電子書籍「超初心者でもワインは選べる!ソムリエ講師が教えるワイン入門」Amazonカテゴリー1位ランクインしました。
2021年よりおすすめワインセットの限定販売も始めました。
最近書いた記事
イベント告知2023.05.23第2弾 東京ワイナリーツアー開催のお知らせ
レッスン情報2023.01.03ワイン検定ブロンズクラス対策講座/練習問題・模擬試験問題
お知らせ2023.01.032023年ワイン検定ブロンズクラス開催情報と勉強法、合格率について
未分類2022.12.07ワイン入門セミナー(無料)開催のお知らせ@有楽町イトシア/オンライン