コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京都内で開催の初心者向けワインスクール情報。ソムリエ協会ワイン検定の開催情報や対策講座、問題集。オンラインで学べるワイン通信講座、企業向けセミナーなど

more wine! ワインで豊かなライフスタイルを。

  • TOP
  • レッスン/ワイン検定
  • ワイン通信講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • ワイン副業メルマガ
  • SHOP
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年6月15日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 佐藤 洋美 ワインとチーズ

ウォッシュチーズとワインの相性

今回はチーズ通にファンの多い「ウォッシュチーズ」に合うワインをご紹介していきます。 結論からいうとワインとチーズを合わせるコツは【味の強さを揃える】、もしくは【産地を揃える】という点。 ウォッシュチーズの特徴を理解しつつ […]

2020年6月10日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 コスパワイン

リピ買い必須!1000円台前半コスパ白ワイン「フォンカリュ シャルドネ」

家飲みの機会が断然増えてくると、さて、どうやってワインを選ぶべきかに頭を悩ませてしまいますよね。 安くて美味しいワインはたくさんあるのですが、いざワインコーナーに行くと種類が多すぎて選び方が分からない…。 インスピレーシ […]

2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年9月20日 佐藤 洋美 ワインの楽しみ方

ワインテイスティング力を上げて得られる5つのメリット

ワインの「テイスティング力」が向上すると、ワインを飲む時間を数倍スマートに楽しめるようになります。 なぜなら、感じたことを適切に表現する言葉のボキャブラリーが身につくことで、コミュニケーションが深まったり自分好みのワイン […]

2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識

知らないと恥をかく…?!シャンパーニュとスパークリングワインの違い

このような疑問にお答えする記事です。 発泡性のワイン(スパークリングワイン)は世界の様々なワイン産地で造られています。 その中でも最もよく知られているのが「シャンパーニュ」ですね! ところで、この「シャンパーニュ」と「ス […]

2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 佐藤 洋美 お知らせ

超初心者向けワイン入門レッスンをリニューアルしました!

ストアカ人気講座TOP30&トップレビューを獲得(2019年度)した「超初心者向け・ワインの基本と選び方が分かる入門編」を、2020年6月よりリニューアルし、受講生受付をスタートしました。 >>詳細・日程はこ […]

2020年5月31日 / 最終更新日 : 2020年9月20日 佐藤 洋美 ワインの楽しみ方

理解しておきたいレストランでの「ホストテイスティング」正しい手順と目的

このような疑問を解消する記事です。 レストランでボトルワインを注文した時に、お店の人から求められるワインのテイスティングに戸惑ったことはありませんか?グラスにワインを少量注がれ、隣でソムリエが待っているあのシチュエーショ […]

2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年6月8日 佐藤 洋美 ワインの楽しみ方

ワインのウンチクなんて語れなくて良い

こんな風に思う方は少なくないかと思います。 たしかにワインを好んで飲む機会がそこそこ多い人にとっては、知識はあるに越したことがありません。 ただ、その目的が 【食事をもっと楽しむためのエッセンスを得る】なのか、 【人に知 […]

2020年5月27日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 佐藤 洋美 ソムリエの家飲みワイン

お蕎麦に合わせた北海道の「町民用ロゼワイン2019」

自宅でのお蕎麦飲みに合わせて、素敵な日本ワインをいただきました。 「十勝ワイン 町民用ロゼワイン 2019」 北海道東の十勝エリア・池田町にある【池田町ブドウ・ブドウ酒研究所】という老舗ワイナリーさんが手掛けるものです。 […]

2020年5月26日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインの基礎知識

初心者でもすぐ真似できる!ワインの香り表現の基本

ワインの楽しみの半分以上が香りにあると言われます。 香りを存分に堪能し、違いを嗅ぎ分けられるようになると会話が豊かになったり注文の仕方が洗練されたりと良いことづくしです。 でも、初心者の人にとっての「香りを言葉で表現する […]

2020年5月21日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 佐藤 洋美 ワインの小ネタ

やりすぎ注意!ワイングラスを回す目的と正しい回し方

ワイン好きな人がよくやっているグラスを回す所作。 回す姿がスマートで様になっていると、真似したくなりますよね。 ところで、このグラス回し。何のために行うか知っていますか? ちゃんと理由や回し方のマナー等もありますので、我 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 16
  • »

代表 佐藤洋美

profile2024

ワイン講師/ソムリエ

「ワインのある人生の素晴らしさを伝えたい!」

そんな想いから22歳でソムリエを志し、15年以上経った今でもワインが大好きで私の日常に溶け込み、なくてはならないものになっています。

ワインは知るほどに楽しさやおいしさが増すお酒。

知ることで人との会話がより豊かになったり、食事の時間がいっそう彩りあるものになります。

正直、私自身はワインをしっかり理解して人に分かりやすい言葉で伝えられるようになるまで、多くの試行錯誤をしてきました。

だからこそ「楽しく学べる講座」をお届けできるよう努めています。

ワインを通して心の豊かさを感じてもらえる瞬間が増えたら大変嬉しいです。

プロフィールをもっと見る
お問い合わせ

人気記事

  • 2025年ワイン検定(ブロンズ/シルバー)開催情報と勉強法、合格率について
  • 夏の爽快スパークリングワイン パーティー
  • 【神の雫ワイン】コスパ泡!クレマン・ド・ロワール
  • ウォッシュチーズとワインの相性
  • 小布施ワイナリー赤ワイン、ドメイヌ・ソガ「メルロ」サンシミの感想

公式Facebookページ

Facebook page

公式Twitter

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


ワインランキング

カテゴリー

Copyright © Delight-Full Wine All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • レッスン/ワイン検定
  • ワイン通信講座
  • ブログ
  • 講師プロフィール
  • ワイン副業メルマガ
  • SHOP
  • お問い合わせ
PAGE TOP