
毎回変わるテーマを通して、ワインの奥深い世界を飲みながら楽しく深めるワインテイスティング会です。
8月は、長野県の注目ワイナリーの希少なワインを4種類ご用意しました。
今回限りの特別なラインナップとなりますので、どうぞお見逃しなく。
日程とテーマ
■8月9日(土) 15:00〜17:00
長野の注目ワイナリーを楽しむ会

今、もっとも活気あふれる日本ワインの産地・長野。
その中でも注目を集める「千曲川ワインバレー」や八ヶ岳エリアを中心に、個性豊かな小規模ワイナリー4軒のワインをセレクトしました。
いずれも流通量が少なく、リリース後すぐに完売になるワインばかり。
長野ワインの多彩な魅力を再発見できる、貴重な機会となります。
前半に生産者や産地に関する解説、後半に4種類のワインをゆったりとテイスティングし、その魅力を参加者同士で共有できる時間にできればと思います。
予定ラインナップ
1. 白【水掛醸造所】MIZUKAKE BLANC 2023/諏訪郡原村
八ヶ岳の麓長野県諏訪郡原村にて、アルザス系品種をメインにブドウ栽培を行う小規模ワイナリー。ゲヴュルツトラミネールを37%と、混醸ロット(ピノ・グリ、リースリング、 シルヴァーナ―他)をアッサンブラージュした、アルザススタイルの白ワイン。
2. 白【カンティーナ・リエゾー】シャルドネ ベル・ヴェデーレ 2022/高山村
「カンティーナ・リエゾー」は、標高の高い冷涼な産地・長野県高山村で、ヨーロッパ系品種を中心に高品質ワインを生み出す生産者。イタリアでワイン造りや文化を学んだ湯本氏による木樽熟成のシャルドネ。
3. 赤【テール ド シエル】レザン ドゥ ルージュ テールドシエル 2023/小諸市
今日本ワインファンから最も熱い視線を注がれる、注目のワイナリーのひとつ。標高950m付近にあり、自然に優しいワイン造りを目指す。メルロ約60%、カベルネ・ソーヴィニヨン約30%、カベルネ・フラン約10%。みずみずしいナチュラルな味わいが魅力。
4.赤【トゥモローワイン】オノヤマビッキ ルージュ 2021/上田市
京都で2軒の焼肉店を経営する田村稔さんのワイナリー。軽井沢の人気レストラン”Naz”のペアリングワインに採用されたことで一躍有名に。野生酵母、無濾過、無清澄のナチュラルワイン。メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン。
<開催日程>
8月9日(土) 15:00〜17:00
<開催場所>
シンズ(Shin's)
渋谷駅徒歩1分のダイニングバー
(渋谷駅地下出口(A7b)から徒歩1分)
東京都渋谷区神南1−23−7 6階(第一榮來ビル)

*会場には15分前からご入室いただけます
<ご参加費>
6,800円(税込)
料金にはワインテイスティング4種類、資料、場所代等すべて含まれます。
この機会に参加者同士で共有したい長野ワインがあれば、お持ち込みも歓迎です。(事前にお知らせください)
お支払い方法:銀行振込
折り返しのメールにてご案内いたします。
<講師>
佐藤 洋美

日本ソムリエ協会認定ソムリエ/ワイン検定講師
プロフィールはこちら
お申し込み
お申し込みは、以下のフォームよりお願いいたします。
フォームが表示されない場合やうまく処理されない場合は、お問い合わせフォームまたはLINEよりご連絡ください。
*ご参加費は事前の入金をお願いいたします。
*ご入金後のキャンセルはご遠慮いただいております。欠席をされた際の振替等も対応しておりませんので、ご了承のほどお願いいたします。
*ご連絡から2営業日以内(土日祝を除く)に返信がない場合、恐れ入りますが再度メッセージをいただければ幸いです。
*お問い合わせフォームからご連絡いただいた方は、メールアドレスに誤りがないか、また迷惑メールボックスも再度ご確認お願いします。
<注意事項>
ワインテイスティングがございます。以下を遵守いただきますようお願いいたします。
・20歳未満の方はご受講いただけません
・必ず公共交通機関を利用しご来場ください
・香水の使用はお控えください
ネットワークビジネス等、勧誘目的のご参加は固くお断りいたします。
定刻でスタートしますので遅刻のないようご協力ください。
筆記用具のご持参をお願いいたします。
次回開催時のご案内をお受け取りになりたい方はLINE登録をお願いいたします。