
「ワインを学ぶこと」 = 「心を豊かにし、人とつながる力を育むこと」
Delight-Full Wineでは、企業や団体様向けに、福利厚生や社員交流、教養研修、イベントなど、目的に応じて柔軟にカスタマイズ可能なセミナー・研修をご提供しています。
そんな企業様・団体様へ向けて、"ワイン"というツールで、
豊かな学びと交流の場をご提案いたします。
ワイン研修・セミナー内容
日常で楽しむワイン体験セミナー
初心者から中級者まで、ワインをより身近に楽しんでいただけるセミナーをご用意しています。
ワインのある暮らしを楽しむ入門セミナー
社員の皆さまに向けた、気軽に楽しめるワイン講座をご用意します。初心者向けの基本的な内容から、季節に合わせたテーマ(春のロゼワイン、クリスマスのスパークリングなど)まで、どなたでも安心してご参加いただけます。
社員の感性を育む教養セミナー
福利厚生の一環として、ワインを切り口に、日常に豊かさと新しい発見を取り入れる内容をご用意します。オンライン講座にも対応しています。(例:ラベルの読み方、テイスティング体験、好きなワインの表現法など)
顧客向けイベントセミナー
ブランド価値や顧客満足を高める、体験型のワインイベントをご用意します。周年記念パーティー、店舗開設イベント、お客様感謝祭など、特別な機会に印象に残るワイン体験をご提供します。
地域・自治体での教養講座
公共施設や教育機関を通じて、地域住民に向けた講座を実施します。単発講座から、ご要望に応じてシリーズや複数回開催も可能です。継続的な学びの場をご提供いたします。
ビジネスシーンで活かすワイン研修
接客向上、営業力強化、コミュニケーション促進など、お仕事の現場で活用できるワイン知識をお伝えします。
飲食店スタッフ向けワイン基礎研修
飲食サービスで働く方に向けて、日々の業務で役立つワインの基礎知識をお届けします。お客様にわかりやすく伝える方法や、料理との組み合わせのヒントなど、サービスの質向上とお店の満足度アップにつながる内容です。
経営者・役員向けビジネスワイン教養講座
会食や商談、国際的な交流の場において、コミュニケーション向上と好印象につながるワイン教養をご用意します。シーンに合わせたワインの選び方やラベルの見方など、ビジネスの成功をサポートする実践的な内容です。
社員同士の交流を促進する体験型ワークショップ
部署を越えた交流や、チームビルディングを目的としたセミナーも対応可能です。ワインのテイスティングをきっかけに、感想をシェアしたり、コミュニケーションを深める時間を設けることで、自然なつながりを生む構成です。
カスタム対応
この他にも、企業様の商品内容や目的に合わせた内容を、ヒアリングの上ご提案いたします。詳細はお気軽にお問い合わせください。
柔軟なカスタマイズ対応により、
企業様のご要望に最適なセミナーをご提案いたします。
対応形式について
ご要望や開催条件に合わせて、柔軟にカスタマイズいたします。
開催スタイル
- 単発開催から連続講座形式(全3回・全5回など)まで対応
- オンライン開催(Zoom)と対面開催の両方に対応
- 会場の条件や参加者数に応じた最適な形式をご提案
セミナー設計
- 所要時間:60分〜120分を基本とし、内容に応じて調整可能
- ワインの試飲あり・なしどちらでもご相談可能
- 参加者のレベルに合わせた難易度調整
少人数から大規模まで対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
登壇・研修実績
多様な業界・規模の企業様からご依頼をいただいております。
株式会社JALカード 様
ワインとチーズのペアリングセミナーをオンラインで実施。会員向けの文化的体験イベントとして好評をいただきました。
Winomy(阪急百貨店運営)様
オンラインワインセミナー「ワインとチーズのペアリング」に登壇。百貨店顧客向けの上質な学びの場をご提供しました。
ギャラリークレヴィア(伊藤忠都市開発)様
クリスマスイベントにてワインの楽しみ方講座を担当。ブランド体験の一環として、来場者に特別な時間をご提供しました。
サイバーリーズン・ジャパン株式会社 様
イスラエルワインをテーマにした福利厚生セミナーをオンライン開催。社員向けの教養・交流促進の機会としてご活用いただきました。
静岡県 食品メーカー 様
新商品開発に向けた全10回のワイン研修を実施。基礎からテイスティング実践、表現技法まで体系的にサポートしました。
バヅクリ株式会社 様
企業向けに司会者との掛け合い形式での参加型セミナーを実施。ワインの基礎知識とテイスティングを通じた社員交流を促進しました。
渋谷ファッション&アート専門学校 様
2021年から2024年まで継続的な公開講座を担当。教養としてのワインセミナーを多くの学生にお届けしました。
台東区立 今戸社会教育館 様
地域住民向けに4回シリーズのワイン教養講座を実施。幅広い年代の方にご参加いただきました。
投資家向けオンラインコミュニティ 様
会員向けにテーマ別ワイン講座を月1回ペースで開催。継続的な学びの場をご提供しています。
セミナー開催の様子

ワイン入門セミナー

全4回ワイン教養講座

公開講座

顧客向けワイン入門セミナーを担当
料金の目安
ご依頼内容(所要時間・テーマ・開催形式など)に応じて、個別にお見積もりいたします。
- ワイン基礎セミナー(60〜120分):50,000円(税抜)〜 承っております。
- 内容やご希望により、資料作成費・試飲用ワイン手配など、別途費用が発生する場合がございます。
- 交通費・宿泊費は別途実費にてお願いしております(遠方出張対応可)。
オンライン開催(Zoom)にも対応しております。
お気軽にご相談ください。
ご予算に応じたご提案も可能です。
ご依頼・お問い合わせについて
企業・団体様向けワインセミナーに関するご相談は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
※ご希望の内容が未定の場合は、分かる範囲でご記入いただければ結構です。
後ほど、詳細についてヒアリングさせていただきます。